海外生活にあたり、今や必須のVPN。
AbemaやらNetflixやらU-Nextやら日本の動画配信サービスの海外視聴ではかかせません。
少し手間かかりますが無料VPNを追及し続けるのもいいです。
でもやはり有料VPNによる確実な1発接続は一度慣れるととても便利です。
有料VPNの使用にあたり気になるのは自分の使いたい動画配信が本当に見れるのかどうか。
自身のネット接続環境(ネットのルーター特に、契約アパートや宿泊ホテルの無線WiFiの仕様)に依存することが多々あるため、最後はやってみないとわからないというのがVPNの難しいところ。
そこで主要VPN各社は、所定期間(大概は1か月前後)の返金保証期間をもうけています。
実際に試してみて、見たい動画配信サービスが見れるの確認できます。
最近、アマゾンプライムやらアマゾンオーディブルやらも1か月の無料体験がとにかくよくありますが、無料体験と返金保証は結果ただなのは一緒なわけですが、その手続きとキャッシュフローは全然違います。
ちょっとややこしい、というか面倒くさそうなのが返金保証。
そう、返金なので、一度はお金を払うのです。
そして払った後に、返金申請をして、お金を返してもらうわけです。
更に返金申請とは別で解約申請が必要になるのが返金保証。
ややこしいです…
なので実際に1か月契約して、返金体験を纏めてみました。
- 登録手続き
➤登録時点でまず料金を払う
➤金額は1か月分とか1年分とか(申し込むプラン次第) - 試用する
- 1か月以内に返金手続き
- 返金手続きとは別に1か月以内に解約手続き
- 解約手続きをしないと2か月目から料金が発生
- 登録手続き
➤登録時点で料金は発生しない - 試用する
- 1か月以内に解約手続き
- 解約手続きをしないと2か月目から料金が発生









返金確認したVPNサービス
今回、実際に30日返金保証を試したのはMillen VPN、Nord VPN、Express VPNの3つのサービスです。料金比較やらセキュリティーのVPNの仕様比較は他の記事にお任せしますが、今回は実体験として契約して、30日以内に返金手続きを行った詳細のレビューにフォーカスしています。
契約及び接続条件の詳細は以下の通りです。
返金申請、解約申請の手続きの簡単さの確認が目的でしたが、一応各主動画配信サービスの接続確認も行ったので接続条件も併せて記載します。
- 契約プラン
Millen VPN:2年契約 / ¥8,640
Nord VPN :2年契約 / 112.74 USD
Express PPN:1か月契約 / 12.95 USD - トライアルした時期
2025年1月中旬~2月下旬にかけて上記3サービスをそれぞれトライ - 接続トライ地域
タイバンコク、BTSプロンポン駅近郊のホテル - 接続設置環境
宿泊者向けにホテルが提供しているFree Wi-Fi。
Androidスマホ(Sumsung Flip3)とiPhoneSEで確認。
本当に返金されるのか?
冒頭にも結果表示していますが、
- 3サービスとも迅速に返金されました。
↓がクレジットカードアプリの返金画面です。 - Millen VPN、Nord VPNでは一時払いの金額的には最大となる2年プランで契約しましたが、間違いなく全額返金されました。
返金完了の時間はすごく早く、日曜の手続きであっても当日中には返金完了のクレジットカード明細が確認できます。
特にMillen VPNは早く5分でクレジットカードのアプリに返金が反映されました。 - Express VPNについては1か月契約で試しましたが、こちらも勿論問題なく全額返金されました。
返金完了の時間は↑の二つよりは長く、2日かかりました。
ですが、十分早いと思います。
ということで、本当に返金されるのかという不安については間違いなく返金されました。
安心して申し込んでください
返金申請結果画面とクレジットカード返金画面
Millen VPN


Nord VPN

Express VPN


返金申請の案内わかりやすさ?
詳細は以下のリンク先で纏めてますので確認ください。
- Millen VPN:とても簡単
アプリ内に案内はありませんがWebマイページにログインして、契約メニューを選ぶだけで解約申請➡返金申請 の順ですぐに見つかります。
返金申請の手続き場所、手続き方法に迷う余地は基本的にありません。 - Nord VPN:やや分かり難い
アプリ内に一応案分かり難い案内があります。
アプリ内に書いてあるということだけはポジティブな印象ですが、具体的な申請方法はアプリ上では一切案内がなく、却ってややこしい印象も。
Webページ内のQ&Aの結構深くに説明があります。 - Express VPN:すごく分かり難い
アプリ内には一切案内はありません。
Webページ内のQ&Aのかな~~~り深くに説明があります。
…というか、Q&Aのかな~~り深くに隠されているという感じさえ受けます。
返金申請の方法・簡単さ
詳細は以下のリンク先で纏めてますので確認ください。
- Millen VPN:とても簡単
Webマイページにログインして、契約メニューを選ぶだけで解約申請➡返金申請 の順ですぐに見つかります。
返金申請の手続き場所、手続き方法に迷う余地は基本ありません。 - Nord VPN:簡単
知ってさえいれば簡単です。
Webマイページにログインしてチャットボットに返金してというだけです。
チャットボット➡外人とのチャット(自動翻訳付き) にかわり5分以内には受付完了します。
…ですが、チャットボットに申請するというやり方が、あまり明確にガイドされていません。 - Express VPN:簡単
知ってさえいれば簡単です。
Webマイページにログインしてチャットボットに返金してというだけです。
チャットボット➡外人とのチャット(自動翻訳付き) にかわり5分以内には受付完了します。
…ですが、チャットボットに申請するというやり方が、あまり明確にガイドされていません。
というか、Q&Aのかな~~り深くに隠されているという感じさえ受けます。
注意点、参考
全てのVPNで返金できたわけですが、より返金を確実にするために、申込時の注意点として
- 最初の申し込みは絶対に公式サイトから!
Apple Store / Google Play経由で支払いすると返金されない可能性が高くなります - クレジット払いだと本当に即時返金!
カード会社にもよるとは思いますが…クレジットカードの場合の返金は本当に早いです。
まじで凄い…びっくりでした。
まあ銀行振り込みでも問題ないかとは思いますが、試してません。
また参考ですが、私の接続環境下での各動画配信サービスの視聴可否結果です。



コメント